amazonで後払いした後の支払いをコンビニでのやり方

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

amazon後払いをコンビニでのやり方にはアプリが必要

amazonで後払いした後の支払いをコンビニでのやり方はメールやSMSに送信された「お支払い受付番号」で支払うか、ペイディのアプリをインストールしてバーコードを表示させる必要があります。

支払可能なコンビニ

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ミニストップ
  • セイコーマート

アプリでの支払い方法

  1. アプリをインストール
  2. メールアドレスと携帯電話番号を入力。
  3. SMSで届いた認証コードを入力でログイン
  4. ホーム画面の「お支払い」をタップ。
  5. 「取扱いコンビニ」をタップ。
  6. レジでアプリのバーコードの画面を提示してお支払い。

アプリ無しでの支払い方法

アプリをお持ちでない方は、メールやSMSで届く請求確定のお知らせから「お支払い受付番号」を確認してお支払いします。

メールの場合は「アプリをお持ちでない方は、こちらからお支払いください。」のこちらをタップします。

コンビニで支払う場合は手数料が発生

コンビニで支払う場合は手数料が最大356円(税込)発生します。
手数料を節約したい場合は口座振替か手振込み手数料が無料になる銀行から振込みをすると無料になります。

口座振替は月末に申し込むと反映されるのに数日かかるので間に合わない場合もあります。

すぐ払いで支払う

翌月の確定を待たずに好きなタイミングでコンビニから支払う事も可能です。
※すぐ払いはコンビニからのみ可能です。口座振替にしている場合はコンビニ払いか銀行振込に変更が必要です。

  1. 「ご利用履歴」をタップ。
  2. 「すぐ払いへ」をタップ。
  3. 支払うコンビニを選択。

 

 

error:Content is protected !!