類似アプリの後払い バンドル・kyash・メルペイみたいなチャージに似た決済サービスの一覧
バンドルカードの類似アプリの後払いはkyashなど沢山あります。
バンドルカードや類似の後払いのサービスは都度簡易審査があります。
本人確認をしない為、初回は3,000円~5,000円の金額が審査に通りやすい目安になります。
利用するごとに少しずつ後払いできる金額が増えていきます。
メルペイスマート払い
バンドルカード類似アプリの後払いのメルペイスマート払いはバーチャルカードの発行が可能です。ID決済もできるので審査完了後にネット通販で利用可能です。
審査完了後にID決済アプリの設定でネット通販やID決済登録ですぐにコンビニ・イオンなどID決済に対応している実店舗で使えます。
カードも申し込みも可能になりましたのでID決済の実店舗以外でも利用できるようになりました。
バンドルカード
メルペイのようにほぼ審査なしの後払いです。
コンビニ後払い決済が利用できないネットショップでも、バンドルカードがあれば、クレジットカード(Visa)として利用できます。
kyash イマすぐ入金
バンドルカード類似アプリの後払いのKyashのアプリでバーチャルカードが表示されますのでクイックペイに登録するとクイックペイに対応しているコンビニや実店舗で利用可能です。
クイックペイ以外の実店舗で利用したい場合はKyash Cardの申し込み(有料)が必要です。
Kyash Cardがあればコンビニや実店舗で後払いが可能です。
ultra pay
ウルトラペイはバンドルカード類似アプリの後払いです。
後払いの「こんど払い byGMO」は2023年2月13日で終了しました。
2023年2月13日からミライバライでの後払いになります。
3,000円〜50,000円までの間でチャージが可能で翌月末までにチャージした金額と手数料をお支払いします。
初回は3000円が目安で利用するごとに限度額が増えていきます。
paidy(ペイディ)
paidy(ペイディ)はバンドルカード類似アプリの後払いです。
初回は5000円位が審査に通りやすいと言われています。
みんなの銀行
一度審査に通過するとその後の利用は審査なしで利用可能です。
デビットカードをQUICPayに登録して後払いができます。
ATMでお金を引き出す事もできます。(ATMの手数料が必要になります)
みんなの銀行はふくおかフィナンシャルグループのサービスです。
クレジットカードに比べると審査が勤務先情報の入力が必要ないので簡単に後払いが利用できます。
みんなの銀行のCover(カバー)は審査通過後、普通預金の残高が足りないときに支払をすると自動で足りない分だけ立替えてくれます。
審査に通過すると最大5万円までのお支払やATM出金もカバーしてくれます。
paypay後払い
バンドルカード類似アプリの後払いのpaypay後払いが最短3日の審査完了後にpaypayアプリのあとばらいの設定にすることによりコンビニや対応している加盟店の実店舗で後払いできます。
クレジットカードの申し込みも一緒に可能です。
ファミペイ(Famipay)
ファミペイもバンドルカード類似アプリの後払いだと思いそうですが、信用情報の確認があるので審査は厳しくなります。
ファミリーマートで支払の場合は、ご請求金額が確定する5日から27日までの間にお支払いください。
※ファミリーマートで支払の場合、1回あたり330円の収納事務手数料がかかります。なお、現金でのお支払いとなります。 また、口座引落にいつでも変更可能です。
銀行口座からの引落は毎月27日です。
翌月払いのご利用金額が1万円以上の場合は分割払いも利用可能です。※3回払い以上は手数料が発生します。
atone
バンドルカード類似アプリの後払いのatoneは本人確認をする事でコンビニや対応している実店舗で初回5,000円位が利用可能です。
りそなウォレットアプリSLiDEスライド
バンドルカード類似アプリの後払いの「りそなウォレットアプリSLiDEスライド」はりそな銀行の口座とデビットカードを発行している事が利用条件です。
デビットカードはコンビニや実店舗で利用可能です。
手数料
無料
精算
「週払い」と「月払い」からお選びいただけます。
使えるお店
りそなウォレットのQR決済とデビットカードに対応しているお店で使用できます。
契約キャリア決済ですぐ使えるバンドルカード類似アプリの後払い
d払い
ドコモとahamoユーザーはd払いアプリが対応しているコンビニの実店舗で使えるバンドルカード類似アプリの後払いです。
利用限度額は、19歳までの未成年が1万円。成人は利用年月によって異なり、利用可能限度額の目安が違います。
・3ヶ月未満は1万
・4~12ヶ月が3万
・13か月以降は3万~10万円
docomoユーザーの人におすすめの後払いアプリです。
成人で13か月以上利用で最大10万の後払いが可能になります。
au PAY
auとUQmobileのユーザーの場合は審査なしで利用可能なバンドルカード類似アプリの後払いです。
auとUQmobileの場合はau PAY プリペイドカードを発行してクイックペイのアプリと連携すると電話料金と合算請求で後払いできます。
プリペイドカードもクイックペイが利用できないお店でもクレジットカード対応のお店が多いので利用しやすいのがメリットです。
発行手数料・年会費無料で発行できます。
200円の利用で1ポイント還元です。
利用方法
チャージは「au PAY アプリ」で[チャージ]→[auかんたん決済]の順にタップしてチャージします。
利用可能限度額の目安
・12歳まで1500円
・13~17歳1万
・18~19歳2万
・20歳以上10万
後払いにクレジットカードが必要なバンドルカード類似アプリ後払い
LINE Payはクレジットカードを持っていると後払いがすぐ使える決済アプリです。
対応しているコンビニや実店舗で利用可能です。
ID決済
ID決済はクレジットカードを非接触で決済にするアプリです。
クレジットカードとおサイフケータイ対応機器があれば利用できます。
ID決済に必要なデバイス
ID決済をするにはおサイフケータイ対応スマホが必要です。
日本国内で販売されたiPhone 7以上、Apple Watch Series 2以上の端末でおサイフケータイが対応しています。 Android 5.0以降がインストールされているおサイフケータイ対応のスマートフォンでご利用可能です。
イオンカード
バンドルカード類似アプリでID決済のアプリにイオンカードを登録すると後払いが可能になります。
の後払いのID決済が指定銀行があれば最短審査5分で完了後にネット通販で利用可能です。
ID決済アプリ登録ですぐにコンビニ・イオンなどID決済に対応している実店舗でも使えます。
クレジットカードは2~3週間で届きクレジットカード対応の実店舗でも使用できます。
QUICPay(クイックペイ)
QUICPay(クイックペイ)はスマホなどの対応デバイスに、対応しているクレジットカード・デビットカード・プリペイドカードを登録する事でメルペイみたいな後払いができるアプリです。
QUICPay(クイックペイ)自体は非接触決済にするサービスで無料でバンドルカード類似アプリの後払いのように利用できます。
決済にはクレジットカードが必要になります。
クイックペイの手数料
クイックペイ自体の料金は無料です。登録するクレジットカードやデビットカードで年会費や手数料が発生する場合は料金が発生します。
クイックペイの使い方はアプリ対応デバイスも必要
クイックペイの使い方はクレジットカードの他にアプリの対応デバイスが必要になります。
※Apple Pay対応デバイス
iPhone 8以降、日本国内で販売されたiPhone 7またはiPhone 7 Plus、Apple Watch Series 3以降、日本国内で販売されたApple Watch Series 2で利用できます。
※Google Pay™対応デバイス
Android5.0以降かつFeliCa搭載端末おサイフケータイアプリ6.1.5以上で利用できます。
QUICPay対応の楽天カード
バンドルカード類似アプリの後払いのクイックペイにクレジットカードを登録するとクイックペイ決済が対応しているスーパー・ガソリンがアプリで後払いできます。
クレジットカードは大手のお店でほぼ対応しています。
クレジットカードは最短1週間ちょっとで届きます。
QUICPayで還元率を求めるならリクルートカード
QUICPayのアプリにリクルートカードを登録するとバンドルカードの類似アプリで後払いができます。
リクルートカードは還元率が1.2%でポイントはじゃらん・ホットペッパービューティー・ホットペッパーグルメなどの他にポンタポイント・dポイントに交換可能です。
上記で利用する事が多い方はリクルートカードをクイックペイに設定する使い方がお得になります。
こちらも年会費無料で1回払いの手数料も無料です。
電話代・買い物で月9万の利用で年間12960円分のポイントが貯まります。
毎月15日締め翌月10日に引き落としになります。※引き落とし日が(土・日・祝)の場合は、翌営業日の引き落としとなります。
終了のバンドルカード類似後払い
おサイフくんQUICPay
バンドルカード類似アプリの後払いのおサイフくんQUICPayに申し込むと後払いのQUICPayが利用できます。
QUICPayに対応しているコンビニや実店舗で利用できます。
おサイフくんQUICPayのご利用には、「おサイフケータイ©」が必要です。
おサイフくんQUICPayは2023年3月31日をもってサービス終了しました。
りそなウォレットアプリ
電子マネーだけでなく後払いも可能なアプリでしたが、りそな後払いSLiDE(スライド)の後払いのみ2022年8月末日で終了しました。
「週払い」と「月払い」から選択可能
週払いは1週間分の利用代金を翌週の月曜日に支払います。
月払いは翌月の1日に支払いになります。
利用条件はりそな銀行の口座とデビットカードを発行している事
最大で50,000円が利用限度額になります。
りそなウォレットアプリへりそなデビットカードを登録して本人確認をします。
QRコードで決済します。