後払いワイドは、ポケットカード株式会社が提供するサービスです。
クレジットカードの番号を入力せず支払いができ、2回目からは専用IDやパスワードやSMS認証で決済ができるので、「利用するメリットが大きい」と人気!
しかし、後払いサービスなので、審査に落ちると利用できません。
そこで今回は、後払いワイドの審査は厳しいのか、落ちる人はどんな状況なのかなど、気になる疑問を解説します。
後払いワイドとは?
ポケットカード株式会社の「後払いワイド」とは、一回払いや分割払いなどができる後払いサービスです。
一般的に、後払い家ッサーサービスの多くは、高額料金の支払いができません。
多くは、月の上限5万円あたりです。
後払いワイドは審査に通過すると、最大30万円の商品を購入できるので、家具家電やブランド品などの決済にも最適です。
また、支払い期限は最長2ヶ月後なので、冠婚葬祭などで出費がしばらく続く人にとって、強い味方ですよ。
後払いワイドが利用できる通販サイト
タンタンショップ+Plusプラス
PCボンバー
SYOUTIKUBAI
SPRO-SHOPヤフー店
GBFT Online
eightloop
サイクルワンダー
東洋羽毛 -公式通販サイト-
わたネット
ALONZA
Rigna
酒おとどけ
お茶元胡蝶庵
XPRICE XPRICE後払い
MUSE & Co.のマエカリ後払いは取り扱いが終了しました。
後払いワイドを利用するには、審査に通過しなくてはいけません。
後払いワイドの審査が「厳しい」といわれる理由
後払いワイドは、利用限度額が30万円と比較的高い後払いサービスです。そのため、後払いワイドの審査は厳しい審査になり、利用者の支払い能力も厳しくチェックされます。
利用するために、実際に後払いワイドの審査を受けてみましたが、他の後払い決済よりも厳しい印象があります。
SNSで審査について調査したところ、残念ながら落ちる人がたくさんいました。
なぜ、後払い決済の中でも「後払いワイドの審査は厳しい」といわれるのか、経験談から理由をまとめたので参考にしてください。
後払いワイドの審査が厳しい理由①信用情報を利用するから
後払いワイドの審査は高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能で収入が安定している方かその配偶者が申し込み可能です。
金額が多いため審査には本人確認書類が必要になり、後払いワイドの審査の厳しい難易度は勤務先情報が必要なクレジットカードよりは低いですが、金額が高い場合は後払いワイドの審査は厳しくなります。
また信用情報機関へ照会するので過去5年以内に滞納などの事故情報(ブラックリスト)がある方は利用が難しくなります。
信用情報機関とは
信用情報機関とは、クレジットカード会社や後払いワイドなどの審査が厳しい信販会社、銀行などの金融機関が加盟している機関で、利用者の信用情報を保有しています。信用情報は、利用者の過去の借り入れや支払い状況などの情報が登録されており、金融機関は、この信用情報をもとに審査を行い、融資やクレジットカードの利用を判断しています。
信用情報機関は、以下の3つが指定されています。
- 日本信用情報機構(JICC)
- 株式会社シー・アイ・シー(CIC)
- 全国銀行個人信用情報センター(KSC)
信用情報機関は、利用者の信用情報を保護するために、以下のような取り組みを行っています。
- 利用者の同意を得ずに信用情報を開示しない
- 信用情報を正確に保管する
- 信用情報を不正に使用しない
信用情報機関の信用情報は、以下の情報を含みます。
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 電話番号
- 勤務先
- 年収
- 過去の借り入れや支払い状況
- 異動情報
異動情報とは、過去に支払いの遅延や延滞、債務整理などの事実が登録されていることです。信用情報に異動情報が登録されている場合、後払いワイドの審査に通過するのが厳しい可能性があります。
信用情報機関の信用情報は、本人が開示請求することができます。開示請求には、手数料がかかります。
信用情報機関の開示請求
信用情報機関の開示請求とは、信用情報機関に保有されている自分の信用情報を、本人が請求して取得することです。
信用情報機関の開示請求は、以下の場合に行うことが一般的です。
- 自分の信用情報を確認したい場合
- クレジットカードやローンの審査に通過できなかった理由を知りたい場合
- 信用情報を改善するために、異動情報を確認したい場合
信用情報機関の開示請求は、信用情報機関のウェブサイトから行うことができます。開示請求には、手数料がかかります。
信用情報機関の開示請求の流れは、以下のとおりです。
- 信用情報機関のウェブサイトから、開示請求書をダウンロードします。
- 開示請求書に必要事項を記入します。
- 開示請求書に必要書類を添付します。
- 信用情報機関に開示請求書を郵送します。
- 信用情報機関から信用情報が開示されます。
信用情報機関の開示請求は、30日以内に開示されます。
信用情報機関の開示請求で取得できる情報は、以下のとおりです。
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 電話番号
- 勤務先
- 年収
- 過去の借り入れや支払い状況
- 異動情報
信用情報機関の開示請求は、自分の信用情報を把握するために必要な手続きです。信用情報に異動情報が登録されている場合、異動情報の原因を解消し、信用情報を改善してから、審査が厳しい後払いワイドやクレジットカードやローンの申し込みを行うことをおすすめします。
信用情報機関の開示請求に関する注意点は、以下のとおりです。
- 開示請求には、手数料がかかります。
- 開示請求書は、信用情報機関のウェブサイトからダウンロードすることができます。
- 開示請求書に必要事項を記入する際は、間違いがないように注意しましょう。
- 開示請求書に必要書類を添付する際は、期限までに郵送するようにしましょう。
信用情報機関の開示請求は、本人しか行うことができません。代理人が行う場合は、委任状が必要です。
金額が5000円程度であれば審査は簡単ですが、高額になると勤務先情報が不要なため利用実績が無い場合は審査が厳しくなり審査時間も長くなります。
審査には本人確認書類が必要でアップロード後SMS認証をする必要があります。
9:00~20:00までのお申込みは即日の審査で、夜間のお申込みの場合は翌日の回答となります。
※初回ご利用時の商品購入金額は上限10万円です。
毎月17~20日頃、払込票をご購入者様のご自宅に郵送されます。
コンビニ・銀行振込だけではなく口座振替も可能です。
※口座振替をご希望の場合は、会員専用ネットサービスにてお手続きができます。
後払いワイドの審査が厳しい理由②現金化や転売防止のため
ネットで後払いワイドと検索すると、なぜか「後払いワイド 現金化」や「後払いワイド 現金化 業者」というワードがヒットします。
そして、後払いワイドの審査について調べたいのに、一部のサイトでは後払いワイドで現金化をする方法や転売の手順などをおすすめするページがありました。
しかし、サービスを提供するポケットカード株式会社では、現金化をOKとしていません。
第15条(会員資格の喪失およびカードの一時利用停止等)
⑭現金化を目的とした商品・サービスの購入の疑い等、会員のカードの利用状況が適当でないまたは不審であると当社が判断した場合。
ポケットカード会員規約 https://www.pocketcard.co.jp/card3/20180301/card_pocket.pdf
ポケットカード株式会社のポケットカード会員規約には、現金化についての項目があります。
後払いワイドによる現金化は、ポケットカード株式会社側ではOKとしていないため、少しだけ厳しい審査をして、現金化や転売防止をおこなっていると考えられます。
後払いワイドの審査に落ちる条件とは?
後払いワイドの審査は、クレジットカードに比べると緩いものの、後払い決済サービスの中では厳しめです。
どういった条件で審査に落ちるのか、後払いワイドを次のような方法で利用している人は気をつけましょう。
同じ商品を何個も購入する
後払いワイドで、同じ商品を何個も購入すると、審査に落ちる可能性が高いです。
詳しい理由は後半で紹介しますが、現金化目的と思われてしまい、厳しい審査結果となるでしょう。
例えば、同じ商品を複数個買って、さまざまな人にプレゼントをする場合。できるだけ同じ時期ではなく、日付をズラして購入するなど工夫すると現金化や転売と疑われずに済みます。
高額な商品を購入している
高額な金額になるほど、審査は厳しいです。
購入者に代わって、後払いワイド側が代金を立て替えるので、しっかり返済してくれる人なのか厳しい審査をしなくてはいけません。
後払いワイドの審査を通過するためにも、初回は少ない金額(1万円位)で後払いの申込みをしましょう。
入力情報に間違いがある
入力情報に間違いがあると、後払いワイドの審査に通らない可能性が高くなります。
わざと間違えた場合でも、ウソの申告とみなされる可能性があります!
本人確認書類の住所と同じように入力する。生年月日は数字を間違えないようにするなど、入力した情報を再確認しましょう。
過去に滞納があった
過去に後払いワイドやそれ以外のローンなどで滞納があった場合は審査は厳しいです。
違うローンで滞納した場合は、5年経過でブラックリストから消える事が多いので、それまでは信用情報を利用しない低額の後払いを利用したほうが良いでしょう。
過去に滞納もなく収入も高く勤務歴も長い場合は別の金融機関で滞納した情報を誤って登録している場合もあります。
手数料が発生しますが信用情報機関で確認する事もできます。
18歳未満で審査を申請
後払いワイドは、18歳未満の利用ができません。
例えば、高校生でバイトをして安定した収入があっても、18歳未満だと後払いワイドの審査に落ちます。
後払い決済サービスの中には、18歳未満でも利用できる場合もありますが、後払いワイドは年齢制限があるので気をつけましょう。
後払いワイドの審査が厳しい!通過するコツは?
後払いワイドの審査は厳しく、SNSでも「審査に落ちた」という声が続出しています。
とはいえ、後払い決済サービスの中でも、上限額が高く支払い期限が最長2ヶ月など、利用したいメリットがたくさんあるため、どうにかして審査に通過したいですよね。
初回の審査では落ちました筆者。しかし、2回目で無事に後払いワイドの審査に通過!
そのときの状況をまとめました。
収入が高い
収入が高ければ高いほど後払いワイドの厳しい審査に有利になります。
後払いワイドの審査は、クレジットカードほどではありませんが、一定の収入を求めます。
例えば、無職よりアルバイトやパート。アルバイトより正社員と、毎月安定した収入がある人の方が審査に落ちにくいです。
年収400万円以上といった条件はないので、クレジットカードの審査で落ちた人にとっては条件は緩いでしょう。
信用情報に利用歴がある
過去にローンなどを利用して完済していると信用が上がるので後払いワイドの審査に有利になります。
利用したことが無い場合は、審査に通りやすいローンを利用して信用を上げておくと、今後のローン利用時に有利になります。
自宅が持ち家
自宅が賃貸ではなく「持ち家」だと滞納する可能性が低いので、審査に有利になります。
賃貸だから、後払いワイドの審査に落ちたというわけではありませんが、実際にアパートと持ち家で申込むのとでは審査結果に差があるように感じました。
SNSでや口コミの情報では詳しくわかりませんが、少なからず持ち家の方が審査に有利です。
電話番号が固定電話
自宅の連絡先に固定電話があると審査に有利になります。
固定電話は取得にお金がかかり維持にもお金がかかるので優遇されます。
後払いワイドの審査をした方がいい?【メリット・デメリット】
後払いワイドの審査は受けた方がいいのか。利用するメリットやデメリットをチェックして、自分に合っているかチェックしてみるのも方法のひとつです。
後払いワイドの審査をするメリット
・支払いに猶予がある
後払いワイドでは、商品の受け取り後から最大90日以内に支払いを行うため、支払いに猶予があります。そのため、すぐにお金が用意できない場合でも、安心して買い物ができます。
・商品を確かめてから支払いができる
後払いワイドでは、商品を受け取ってから支払いを行うため、商品を確かめてから支払いができます。インターネット通販などでの買い物は、現物を見ることができないため、不安に感じることも少なくありません。後払いワイドであれば、届いた商品をチェックしてから支払うことができるため、安心して買い物ができます。
・クレジットカードを持っていなくても買い物ができる
後払いワイドでは、クレジットカードを持っていなくても買い物ができます。年齢制限などでクレジットカードを持っていない場合や、セキュリティ上の不安などでクレジットカードを使いたくないという場合でも、後払いワイドであればクレジットカードを使わずに買い物ができます。
・口座振替なら手数料無料
後払いワイドは、口座振替を選択した場合、手数料が無料になります。そのため、支払いに行く手間や、手数料を気にせずに利用できます。
後払いワイドの審査をするデメリット
・手数料がかかる
後払いワイドでは、支払い方法によっては手数料がかかります。1回払いの場合は手数料無料ですが、分割払いの場合は300円~500円程度、リボ払いの場合は300円~1,000円程度の手数料がかかる場合が多いです。
・支払いに行く手間がある
後払いワイドでコンビニ払いや銀行払いを選んだ場合、店舗まで支払いに行く手間がかかります。支払える店舗が近くにあれば手間ではないかもしれませんが、そうでなければ支払いに行くのが手間だと感じてしまうかもしれません。
・払い忘れることがある
後払いワイドでは、商品の受け取り後に支払いを行うため、つい支払いを忘れてしまうことがあります。支払期限を過ぎてしまった場合、遅延損害金や催促手数料などの費用が発生する場合があります。
後払いワイドの審査~利用の流れ
後払いワイドの審査や決済など、利用の流れをまとめました。
①支払いで「後払いワイド」を選択
ネット通販サイトで買い物を選んだ後、支払い方法で「後払いワイド」を選びます。
支払い方法に「後払いワイド」がないショップは、利用できないので気をつけてくださいね。
②決済画面で情報を入力
支払い選択後、後払いワイドの決済画面で必要事項を入力します。
・氏名
・性別
・生年月日
・住所など
決済画面は、次の2つの方法があります。
・支払い選択後すぐに決済画面の表示
・注文確定後に後払いワイド側から管理画面のメール配信
(メールに記載してあるURLからアクセス)
何度も同じECサイトを利用するのであれば、お客様情報をECサイトと後払いワイドのデータを連携しておくと便利ですよ。
③本人確認
決済画面の入力が終わると、カメラアプリ(画像選択アプリ)が立ち上がります。
運転免許証やパスポートなど、本人確認ができる書類の撮影。または、画像ファイルからアップロードしましょう。
本人確認書類のアップロードは、後払いワイドの審査に必要なので、ウソの申請をするとすぐバレます。
④SMS認証
決済画面で入力した携帯電話に、4桁の認証コードがSMSで届きます。
届いた認証コードを管理画面上に入力します。
⑤後払いワイドの審査
本人の情報や書類のデータをもとに、後払いワイドの審査が始まります。
早ければ即日ですが、夜間や早朝などに申込むと翌日に審査結果がきます。
初めての利用は上限10万円までなので、審査に通過するためにも、初回は少額で申込みした方がいいですよ。
⑥後払いワイドの審査完了
無事に後払いワイドの審査に通過すると、商品購入の手続きが完了します。
審査に通過すると、購入者の自宅宛に会員専用ネットサービスの仮IDやパスワード。会員規約などが送られてきます。
⑦支払い方法の設定
会員専用ネットサービスの仮情報が届いたら、支払い方法などの変更をしていきましょう。
届いた情報は仮なので、自分でIDやパスワードの設定をしなくてはいけません。
また、初めて後払いワイドを利用する場合は、分割払いやリボ払いの設定を会員専用ネットサービスで手続きすることで利用できます。
⑧後払いワイドの支払い
後払いワイドの利用分は、網付き17日~20日頃に支払い用紙が届きます。
口座振替の設定もできるので、コンビニ払いするのが面倒な人は、早めに会員専用ネットサービスで手続きしてくださいね。
2回目以降の後払いワイドは、審査なしで買い物ができます。
1回目と違い、手順が簡単なのでスムーズに決済できますよ。
1.ECサイトの決済で「後払いワイド」を選択
2.決済画面にID/パスワード入力
3.SMSの認証
4.ECサイトでの決済完了
5.後払いワイドから代金請求→支払い
後払いワイドの審査は初回だけなので、2回目以降に落ちることはありません。
厳しい審査の後払いワイドより「クレジットカード発行」をおすすめ
現在、後払いワイドが利用できるお店は少なく、他の後払い決済サービスに比べると「使いにくい」と感じる部分が多いです。
後払いワイドが利用できるお店があるなら文句なしですが、もし利用したいお店がなければ、同じポケットカードの「P-oneカード(クレジットカード)」の発行がおすすめです。
後払いワイドより審査は少し厳しいですが、勤務先情報を追加をして審査するだけで、クレジットカードの発行が可能です。
クレジットカードなら通販だけでなく実店舗でも利用できるお店が多く、ポイント還元で100円で1円分のポイントが貯まります。
クレジットカードの審査に通過できる条件は、ブラックリストではなく、安定した収入で勤続年数が半年以上であれば審査に通る可能性があります。
P-oneカードのメリット
P-oneカードのメリットは、以下のとおりです。
- 年会費無料
- ポイントが貯まる
- 利用限度額が比較的高め
- 海外旅行傷害保険が付帯
- 審査が比較的通りやすい
P-oneカードは、年会費無料のクレジットカードです。そのため、年会費を気にせずに利用することができます。
また、P-oneカードは、100円の利用につき1ポイントのP-oneポイントが貯まります。P-oneポイントは、P-one加盟店で1ポイント=1円で利用することができます。
さらに、P-oneカードは、利用限度額が比較的高めです。そのため、高額な買い物にも利用することができます。
また、P-oneカードには、海外旅行傷害保険が付帯しています。そのため、海外旅行の際にも安心して利用することができます。
最後に、P-oneカードは、審査が比較的通りやすいと言われています。そのため、初めてクレジットカードを作る人にもおすすめです。
具体的なメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。
- 年会費無料
P-oneカードは、年会費が無料です。そのため、クレジットカードの維持費を抑えることができます。
- ポイントが貯まる
P-oneカードは、100円の利用につき1ポイントのP-oneポイントが貯まります。P-oneポイントは、P-one加盟店で1ポイント=1円で利用することができます。
- 利用限度額が比較的高め
P-oneカードは、利用限度額が比較的高めです。そのため、高額な買い物にも利用することができます。
- 海外旅行傷害保険が付帯
P-oneカードには、海外旅行傷害保険が付帯しています。そのため、海外旅行の際にも安心して利用することができます。
- 審査が比較的通りやすい
P-oneカードは後払いワイドよりも審査が厳しいですが、クレジットカードの中では審査が比較的通りやすいと言われています。そのため、初めてクレジットカードを作る人にもおすすめです。
P-oneカードは、さまざまなメリットがあるクレジットカードです。ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
後払いワイドの審査に落ちた!クレジットカードも作れない人へ
後払いワイドの厳しい審査に通らない場合は、信用情報機関を利用しないほぼ審査なしなどの後払いを利用する必要があります。
メルペイスマート払い
メルカリアプリでメルペイスマート払いの翌月払いを申し込みすると使った分を翌月後払いにできるサービスです。
審査完了後にバーチャルカードが発行できるのでネット通販で後払いが可能です。
ID決済アプリの設定ですぐにID決済に対応しているイオンやコンビニの実店舗で使えます。
カードの申し込みも可能になりましたのでID決済の実店舗以外でも利用できるようになりました。
私の場合申し込み時は1万円の限度額で、毎月更新で5万円づつ上限額が増えていき50万円まで上がりました。
後払いワイドより審査が厳しくないので手軽に始める事ができます。
招待キャンペーン
メルカリ招待コード入力し会員登録で500円分のポイントがもらえます
招待で受け取ったポイントはメルカリ以外にも街でID決済でのお支払いやメルペイスマート払いの返済にも使用可能です。
↓招待コード↓Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ
BANKITのおたすけチャージ
BANKITは最新の新しい後払いアプリで、SBI新生銀行グループのアプラスのサービスです。アプリをインストールすると、本人確認手続き不要で「バーチャルカード(インターネット専用のVisaプリペイドカード)」が発行されます。
BANKITを利用している方で事前確認をしていると、審査なしではありませんが簡単な審査でクイックペイのアプリの後払いが利用できます。
初回与信額は3000円で利用するごとに金額が増えるタイプになります。
手数料は1回ごとに300円です。 何度も利用して信用が上がると高額な後払いも可能になるアプリです。
後払いワイドの厳しい審査が無いですが、手数料が高めになります。
B/43
B/43は最新の新しい後払いアプリ。あとばらいチャージはB/43への登録・本人確認・カードの発行をして、AGミライバライ株式会社による審査に通過するとバーチャルカードで後払いが利用可能です。
入金した日から翌月末日までの間の好きな日にお支払いできます。
初回は3000円位が後払い可能です。
何度も利用すると2万円以上の後払いも可能なアプリです。
後払いワイドの厳しい審査が無いですが、手数料が高めになります。
手数料について
あとばらいチャージは申込金額に応じて、以下の手数料がかかります。申請が完了して入金されたら、翌月末までに「申請金額」と「手数料」の合計金額をコンビニでお支払いください。
申請金額 | 手数料 |
---|---|
3,000円〜10,000円 | 500円 |
11,000円〜20,000円 | 800円 |
21,000円〜30,000円 | 1,150円 |
31,000円〜40,000円 | 1,500円 |
41,000円〜50,000円 | 1,800円 |
バンドルカードのポチっとチャージ
バンドルカードのポチっとチャージは、今すぐに誰でもVISAプリペイドカード「バンドルカード」でチャージできる手段のひとつです。チャージ後にバーチャルカードで後払いが可能です。
バンドルカードのポチっとチャージのメリット
・支払いは翌月まで好きなタイミングでOK
・便利なコンビニ払いに対応
初回利用は、3000円で可能です。バンドルカードの後払いアプリで2万借りたい方は、何度も利用すると可能になります。
手数料 | 3000円~1万円:510円 1万1000~2万円:815円 2万1000~3万円:1170円 3万1000~4万円:1525円 4万1000~5万円:1830円 |
---|---|
精算日 | 翌月末まで 手数料と一緒に「コンビニ」「ネット銀行」「セブン銀行ATM」「ペイジー」でお支払い |
使えるお店 | QUICPay対応店舗 街のお店の使用は有料カード発行が必要 |
審査 | 初回時 |
審査日数 | 最短1日 |
上限金額 | 人による |
バンドルカードのポチっとチャージを実店舗(街のお店)で利用する際、有料カードが必要です。
料金 | |
---|---|
リアルカード | 300 円 または 400 円 |
リアルカード+ | 600~700円 |
リアルカード+は、オンラインや国内外のVisa加盟店、宿泊施設、ガソリンスタンドで利用可能です。ただし、「本人確認書類」を提出したうえで審査の通過が必要なので気をつけましょう。
バンドルカードはプリペイドカードなので、一部で使えないお店があります。
バンドルカードが使えないお店には、以下があります。(例外あり)
ご利用できないお店やサイト
(※3)暗証番号が必要なお店・サイトではご利用できません
(※4)お店やサイト側でチャージをブロックしている場合があります
(※5)お店やサイト側の決定により利用を制限されている場合があります サブスクリプションサービスや定期購入に関しては、一部加盟店を除き使うことができます。 またPayPalやApp Storeを通すと支払える加盟店もあります。
kyash イマすぐ入金
kyash イマすぐ入金は、アプリで指名やメアド、電話番号を登録申請後、審査後すぐ入金してもらえバーチャルカードで後払いができます。
初回は3000円位が可能です。kyashの後払いアプリで2万借りたい人は、何度も利用すると可能ですよ。
後払いワイドの厳しい審査が無いですが、手数料が高めになります。
手数料 | 3,000〜10,000円:500円 11,000〜20,000円:800円 21,000〜30,000円:1,150円 31,000〜40,000円:1,500円 41,000〜50,000円:1,800円 |
---|---|
精算日 | 入金した月の翌月末 |
使えるお店 | QUICPay対応店舗 街のお店の使用は有料カード発行が必要 |
審査 | 初回時 |
審査日数 | 最短1日 |
上限金額 | 3,000円~10,000円 |
返済方法は、アプリから手続きのうえ、下記のコンビニエンスストアでできます。
QUICPay対応であればネット通販での利用も可能ですが、実店舗(街のお店)で使用する場合は、有料のカード発行が必要です。
料金 | |
---|---|
Kyash Card Lite | 300円※1回払いのみ |
Kyash Card | 900円 本人確認書類の提出が必須 |
Kyash Cardのみ、海外実店舗でのお買い物にもご利用できます。 また、次のお支払いにはご利用できないので注意してください。
実店舗
・一部の航空会社、航空券予約、購入(Kyash Cardではご利用可能)
・一部のホテル(ホテル内の店舗)でのお支払い(Kyash Cardではご利用可能)
・レンタカーのご利用料金のお支払い(Kyash Cardではご利用可能)
・4桁の暗証番号入力が必要な加盟店(自動券売機、病院の自動精算機など)(Kyash Cardではご利用可能)
・ICチップの読み取りが必要な加盟店(Kyash Cardではご利用可能)
・海外実店舗(Kyash Cardではご利用可能)
・ガソリンスタンドでのお支払い(Kyash Cardではご利用可能)
・高速道路通行料金(有人ブース)でのお支払い
・一部の月額/継続契約の利用料金のお支払い
・各種プリペイド
・電子マネーの購入
・チャージ代金のお支払い nanacoクレジットチャージ/楽天Edy/Vプリカ など
※商品の一部が含まれる場合にもご利用できない場合があります。
Kyash VisaカードをApple Pay/Google Payに登録することで、上記に含まれている加盟店でもQUICPay+の加盟店であればご利用可能です。
オンライン店舗
・CATV視聴料/インターネットプロバイダー利用料/WiMAXサービス利用料/新聞購読料(電子版含む)/保険料/レンタルサーバ/ウオーターサーバ定額サービス/通信教育/各種月会費など商品の一部が含まれる場合、ご利用できないことがあります。
・一部の航空会社、宿泊施設(ホテルなど)のお支払い ・各種プリペイド、電子マネーの購入、チャージ代金のお支払い nanacoクレジットチャージ/楽天Edy/Vプリカ など
その他、ご利用先の利用環境や弊社の定めによりご利用できない場合があります。 尚、決済時の3DセキュアについてはKyash Cardのみ対応しています。
Kyash Card Lite および Kyash Card Virtual は対応していません。してください。
ultra pay
ウルトラペイは最新の新しい後払いアプリです。
初回は2000円が限度額で100円の手数料になります。 後払いの「こんど払い byGMO」は2023年2月13日で終了しました。
2023年2月13日からミライバライでの後払いになります。 3,000円〜50,000円までの間でチャージが可能で翌月末までにチャージした金額と手数料をお支払いします。
初回は3000円が目安で利用するごとに限度額が増えていきます。 ウルトラペイの後払いアプリで2万借りたい人は、何度も利用すると可能ですよ。
後払いワイドの厳しい審査が無いですが、手数料が高めになります。
【チャージ手数料】
利用金額 | 利用手数料(税込) |
3,000~10,000円 | 450円 |
11,000~20,000円 | 750円 |
21,000~30,000円 | 1,100円 |
31,000~40,000円 | 1,450円 |
41,000~50,000円 | 1,750円 |
atone バーチャルカード
atone バーチャルカードが新登場しました。
ご利用にはatoneにおいてオンラインでの決済のご利用履歴が十分にあることと、本人確認が完了していることなどの条件を満たしている方が利用できます。
2024年3月31日までの期間はご利用料金無料でお使いいただけます。
2024年4月1日より、ご利用料金が発生いたします。
詳細は、2023年12月頃に公式で案内される予定になります。
【FAQ】後払いワイドの審査をする前にチェック!
後払いワイドの審査をする前に、気になる疑問をまとめました。
後払いワイドはAmazon(アマゾン)で使える?
後払いワイドは残念ながらアマゾンで使うことができません。
ポケットカードのクレジットカード「p-one」は、後払いワイドよりも少し審査が厳しいですが、お得にアマゾンで利用可能です。
後払いワイドの現金化業者ってあるの?
取り扱いしているお店が少ない後払いワイドの現金化業者は存在しません。
また、後払いの現金化は、貸金業の登録を受けていない業者は違法の可能性が高いです。
取り立ても高い手数料や取り立てが悪質なものもあるので注意が必要です。
後払いワイドの審査時間ってどれくらい?
後払いワイドの審査時間は、最短即日。平均で2日ほどで返答があります。
審査時間は「9時~20時」におこなうので、時間外に申込みをすると、審査結果は翌日以降です。
今すぐ後払いワイドを利用したい人は、審査時間帯に申し込みするようにしましょう。
ソンドルカード 後払い
おサイフくんquicpayの後払いは審査なし?
バンドルカード 類似 後払い
ゲーム機のスイッチ・PS5を後払い ミライバライ・クロネコ・セイノー・GMO・ニッセン
ガソリンカード審査なし 後払い