ミライバライの後払いでスイッチを購入する場合は、10,000円以下のゲームソフトの後払いが可能です。
ゲーム機の場合は何度も利用して信用が必要になります。
Ultra Pay + ミライバライとは
- Ultra Pay はプリペイド式Visaカードを発行できるサービス。アプリで登録すると「でじなカード」「そとなカード」「そとなカード+」などの種類があり、ネットや店で使えるものがあります。
- ミライバライ は AGペイメントサービス株式会社が提供する後払い決済サービスで、Ultra Payのチャージ手段の一つとして使われています。つまり、「後払い(ミライバライ)」を選んで、後で支払うかたちでUltra Payカードにチャージできるオプションです。
主な仕様・条件
項目 | 内容 |
---|---|
チャージ可能額/上限 | 1回の後払いチャージ額は 3,000円~50,000円。カード種類(でじな・そとな等)によってチャージ可能額が制限されることがあります。 |
単位 | 1,000円単位で申請可能。 |
手数料 | チャージ額に応じて手数料がかかります。例:3,000~10,000円で500円、11,000~20,000円で800円など。 |
審査 | 利用ごとに審査があります。審査に落ちる可能性あり。アカウント情報登録・電話番号のSMS認証などが必要。 |
支払期限 | 利用日の翌月末日までにコンビニ等で支払う必要があります。 |
遅延損害金(延滞金) | 遅れると年率約 14.6% の遅延損害金が発生します。 |
メリット・利点
- 今手元に現金がなくても、必要な時にUltra Payカードにチャージできるので、緊急時や買い物のタイミングで便利。
- 審査はあるものの、クレジットカードのような厳しい審査や年収証明などが不要なケースが多い。プリペイドカードでの利用なので比較的始めやすい。
- 支払いまでの猶予があり(翌月末まで)、計画をある程度立てる余裕がある。
デメリット・注意点
- 手数料がかなり高め。チャージ額に対しての手数料の比率が小額ほど目立つ。少額チャージだと“割高”になる。
- 限度額が比較的低め。最大でも50,000円/回。カード種類によってはもっと低い。頻繁に大きな金額を使いたい人には物足りないかも。
- 支払いを遅延すると遅延損害金が発生し、サービスの一部利用停止などのペナルティも。
- チャージ後のキャンセルができないことがある。申込→確定後は取り消しができない点に注意。
- 規約違反の可能性:一部では「現金化」目的での利用を警告する声があります。利用規約上問題になる可能性やアカウント停止などのリスクあり。