最新の新しい後払い決済アプリ 電子マネー・ペイをまとめました

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

後払い決済アプリは審査内容によって金額が異なる

一度審査をすると審査なしの後払いアプリのサービスはイオンカード・メルペイスマート払い・paypay後払い・おサイフくんQUICPayです。
これらは初めに本人確認をするので上限限度額が高めです。

それ以外のサービスは都度審査があります。
本人確認をしない為、初回は3,000円~5,000円の金額が審査に通りやすい目安になります。
利用するごとに少しずつ後払いできる金額が増えていきます。

スポンサーリンク

メルペイスマート払い

メルペイスマート払いは最新の新しい後払いアプリです。

審査完了後にID決済アプリの設定でネット通販やID決済登録ですぐにID決済に対応しているイオンやコンビニの実店舗で使える後払いアプリです。
カードも申し込みも可能になりましたのでID決済の実店舗以外でも利用できるようになりました。

手数料

メルペイ残高と自動引き落としなら手数料は無料
コンビニ/ATMでの支払い時に発生する清算時手数料は、支払い金額 (※) に応じて変動します。
ただし、当月の支払いが定額払い分のみの場合、清算時手数料はかかりません。

支払い金額の清算時手数料
¥2,000未満 ¥220(税込)
¥2,000以上¥20,000未満 ¥330(税込)
¥20,000以上¥35,000未満 ¥550(税込)
¥35,000以上¥40,000未満 ¥770(税込)
¥40,000以上 ¥880(税込)

精算日

毎月末日までです。 口座引き落としは 6日、11日、16日、21日、26日のいずれかの日を指定して自動で返済することが可能です。

使えるお店

「iD決済」や「メルペイコード決済」に対応する全国の店舗
カードを発行するとクレジットカード対応の街のお店でも利用可能

審査日数

定額払いのお申し込みから通常1-2日で審査結果をお知らせします(場合によっては3日以上かかる場合もあります)

3/20までメルカリ招待で2000円分のポイント

↓招待コード↓

Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ

スポンサーリンク

みんなの銀行

みんなの銀行は最新の新しい後払いアプリです。

一度審査に通過するとその後の利用は審査なしで利用可能です。
デビットカードをQUICPayに登録してイオンやコンビニの実店舗で使える後払いアプリです。
ATMでお金を引き出す事もできます。(ATMの手数料が必要になります)

みんなの銀行はふくおかフィナンシャルグループのサービスです。

クレジットカードに比べると審査が勤務先情報の入力が必要ないので簡単に後払いが利用できて便利ですがお得さは無くなります。

みんなの銀行のCover(カバー)は審査通過後、普通預金の残高が足りないときに支払をすると自動で足りない分だけ立替えてくれます。
審査に通過すると最大5万円までのお支払やATM出金もカバーしてくれます。
クイックペイの使い方で特殊な方法になります。

お申込み条件
(1)Premium(プレミアムサービス)に加入した方
(2)お申込時の年齢が満20才以上の方
(3)安定継続した収入のある方

Premium(プレミアムサービス)は6ヶ月間無料で利用できます。
トライアル期間終了後は月額600円(税込)のサービス利用料が発生します。

利息はかからず返済日は期限が無くいつでもOKです。
ただしプレミアムサービスに加入が条件で、6ヶ月無料でプレミアムが利用できます。
そのため、6ヶ月は手数料が無料で、その後は月額600円が発生すると考えたほうが良いです。

年収と会社員かパートなど簡単な入力で申し込みは完了します。
審査は2~3日ですが、私の場合は12時間で完了しました。

返済方法は普通貯金口座へ入金

一度審査に落ちた方でも口座に5万円チャージする事で審査に通る方もいます。

Premium(プレミアムサービス)の月額利用料はみんなの銀行口座からの引き落としではなくAppleIDまたはGoogleアカウントでお客さまがあらかじめ設定されたお支払い方法にて支払いになります。

紹介キャンペーン!口座開設時に紹介コード入力で1,000円プレゼント

みんなの銀行アプリのダウンロードはこちら

↓招待コード↓
スポンサーリンク

B/43

B/43は最新の新しい後払いアプリで、あとばらいチャージはB/43への登録・本人確認・カードの発行をしてAGミライバライ株式会社による審査に通過すると利用可能です。
入金した日から翌月末日までの間の好きな日にお支払いできます。
初回は3000円位が後払い可能です。

手数料について

あとばらいチャージは申込金額に応じて、以下の手数料がかかります。申請が完了して入金されたら、翌月末までに「申請金額」と「手数料」の合計金額をコンビニでお支払いください。

申請金額手数料
3,000円〜10,000円500円
11,000円〜20,000円800円
21,000円〜30,000円1,150円
31,000円〜40,000円1,500円
41,000円〜50,000円1,800円
スポンサーリンク

kyash イマすぐ入金

Kyashは最新の新しい後払い可能なアプリです。

バンドルカードの類似アプリの後払いです。Kyashのアプリでバーチャルカードが表示されますのでクイックペイに登録するとクイックペイに対応しているコンビニや実店舗で使える後払いアプリです。
初回は3000円が可能です。

クイックペイ以外の実店舗で利用したい場合はKyash Cardの申し込み(有料)が必要です。
Kyash Cardがあればコンビニや実店舗で後払いが可能です。

手数料

Kyashの支払い期限は入金した月の翌月末
コンビニ(ローソン、ファミリーマート、セイコーマート)で、お支払いできます。

提携先であるAGミライバライ株式会社の審査基準

申し込み金額と手数料
3,000〜10,000円 500円
11,000〜20,000円 800円
21,000〜30,000円 1,150円
31,000〜40,000円 1,500円
41,000〜50,000円 1,800円

精算

■返済期限
入金月の翌月末まで

■返済方法
アプリから手続きのうえ、所定のコンビニエンスストアにて返済
※ローソン / ファミリーマート / ミニストップ /セイコーマートでのみ返済が可能

使えるお店

ネット通販やQUICPayが対応しているお店で使用可能です。
街のお店で使用したい場合は有料のカード発行が必要です。
クイックペイの後払いのやり方は簡単でアプリに登録するだけです。

Kyash Card Lite 発行手数料300円※1回払いのみ
Kyash Card 発行手数料 900円(本人確認書類の提出が必須)

※Kyash Cardのみ、海外実店舗でのお買い物にもご利用できます。

<実店舗>

以下お支払いにはご利用できませんのでご注意ください。

  • 一部の航空会社、航空券予約、購入(Kyash Cardではご利用可能)
  • 一部のホテル(ホテル内の店舗)でのお支払い(Kyash Cardではご利用可能)
  • レンタカーのご利用料金のお支払い(Kyash Cardではご利用可能)
  • 4桁の暗証番号入力が必要な加盟店(自動券売機、病院の自動精算機など)(Kyash Cardではご利用可能)
  • ICチップの読み取りが必要な加盟店(Kyash Cardではご利用可能)
  • 海外実店舗(Kyash Cardではご利用可能)
  • ガソリンスタンドでのお支払い(Kyash Cardではご利用可能)
  • 高速道路通行料金(有人ブース)でのお支払い
  • 一部の月額/継続契約の利用料金のお支払い
  • 各種プリペイド・電子マネーの購入・チャージ代金のお支払い
    nanacoクレジットチャージ/楽天Edy/Vプリカ など
    ※商品の一部が含まれる場合にもご利用できない場合があります。

Kyash VisaカードをApple Pay/Google Payに登録することで、上記に含まれている加盟店でもQUICPay+の加盟店であればご利用可能となります。

<オンライン店舗>
  • 一部の月額・継続契約の利用料金のお支払い
    毎月の継続的なお支払いや、自動更新手続き(契約)が発生する加盟店などでご利用できません。
    公共料金/電話料金/衛星放送・CATV視聴料/インターネットプロバイダー利用料/WiMAXサービス利用料/新聞購読料(電子版含む)/保険料/レンタルサーバ/ウオーターサーバ定額サービス/通信教育/各種月会費など商品の一部が含まれる場合、ご利用できないことがあります。
  • 一部の航空会社、宿泊施設(ホテルなど)のお支払い
  • 各種プリペイド、電子マネーの購入、チャージ代金のお支払い
    nanacoクレジットチャージ/楽天Edy/Vプリカ など

その他、ご利用先の利用環境や弊社の定めによりご利用できない場合があります。
尚、決済時の3DセキュアについてはKyash Cardのみ対応しています。
※Kyash Card Lite および Kyash Card Virtual は対応していません。

ポイント

Kyash Cardでお買い物した場合、100円につき最大1ポイントを還元します。
Kyashバリューでお買い物した場合は500円につき1ポイント還元になります。

※現金同等物を販売しているサイトでの支払いではポイントが付きません

スポンサーリンク

paypay後払い

paypay後払いは最新の新しい後払い可能なアプリです。

審査完了後にpaypayアプリのあとばらいの設定にすることによりコンビニや対応している加盟店の実店舗で使える後払いアプリです。
クレジットカードの申し込みも一緒に可能です。

手数料

手数料無料

精算日

毎月月末締め、翌月27日のお支払い
口座登録がお済みでない方へは、振込依頼書が送付されますので、銀行振り込みやコンビニエンスストアでお支払いください。
※支払い手数料がかかる場合はお客様ご負担になりますのでご了承ください。

使えるお店

paypay加盟店で利用可能
paypay加盟店以外で使用したい場合はクレジットカードの申し込みが必要です。

審査日数

審査完了目安:2日~4日程度

paypay_IOSpaypay_android
スポンサーリンク

BANKITのおたすけチャージ

BANKITは最新の新しい後払いアプリでSBI新生銀行グループのアプラスのサービスです。
BANKITを利用している方で事前確認をしていると審査なしではありませんが簡単な審査でクイックペイのアプリの後払いが利用できます。

初回与信額は3000円で利用するごとに金額が増えるタイプになります。
手数料は1回ごとに300円です。

利用方法

  1. アプリの「チャージ」をタップして「おたすけチャージ」をタップ
  2. 「3000円」をタップして「チャージする」をタップ
  3. ご希望の「おたすけチャージ精算日」を選択し、「決定する」ボタンをタップ
スポンサーリンク

バンドルカードのポチっとチャージ

バンドルカードは最新の新しい後払い可能なアプリです。
初回は3000円位が審査に通ると言われています。

バンドルカードのアプリでは利用ができないのでコンビニで利用したい場合はリアルカードの申し込み(有料)が必要です。
リアルカードがあればコンビニや実店舗で後払いが可能です。

手数料

・3000円~1万円:510円
・1万1000~2万円:815円
・2万1000~3万円:1170円
・3万1000~4万円:1525円
・4万1000~5万円:1830円

精算日

翌月末までに手数料と一緒に「コンビニ」「ネット銀行」「セブン銀行ATM」「ペイジー」でお支払いします。

使えるお店

ネット通販やQUICPayが対応しているお店で使用可能です。
街のお店で使用したい場合は有料のカード発行が必要です。

リアルカード300 円 または 400 円
リアルカード+(600~700円):オンライン・国内外のVisa加盟店・宿泊施設・ガソリンスタンド※「本人確認書類」を提出したうえで審査の通過が必要

バンドルカードは、プリペイドカードという特性上、一部で使えないお店があります。

バンドルカードが使えないお店には、以下があります(ただし、例外もあります)。

ご利用できないお店やサイトの概要

  • 公共料金
  • 月額の保険料
  • 高速道路料金
  • 機内販売
  • 特急券 (※3)
  • 一部のプリペイドカードや電子マネーへのチャージ (※4)
  • IC読取りの端末
  • お店やサイト側で利用制限している場合(※5)

(※3)暗証番号が必要なお店・サイトではご利用できません
(※4)お店やサイト側でチャージをブロックしている場合があります
(※5)お店やサイト側の決定により利用を制限されている場合があります

サブスクリプションサービスや定期購入に関しては、一部加盟店を除き使うことができます。 またPayPalやApp Storeを通すと支払える加盟店もあります。

スポンサーリンク

atone

アトネは最新の新しい後払いアプリ
利用実績があるとコンビニなどの実店舗で使えるようになります。

手数料

後払い手数料無料
ご利用月のみ請求手数料209円(税込)が発生いたします。 (口座振替の場合は無料)・口座振替の請求手数料は0円ですが、口座振替設定済みのお客様で、引き落としできなかった場合に他支払い方法で請求させていただく際は請求手数料209円(税込)がかかります。

精算

発送~ご請求処理が確定した日の月末締め、翌月10日期限でのお支払い

コンビニ払い(コンビニ端末、電子バーコード、
請求書)、銀行ATM (Pay-easy)、口座振替を選べます。

使えるお店

使えるお店qoo10・ファッション通販・atoneのQRコード決済が対応しているコンビニなど

atoneのご利用履歴が十分あるお客様のみ、コード決済をご利用できます。
ご利用前に、顔写真と身分証明書を用いた本人確認が必要です。

ポイント

ご利用代金200円で1ポイント(1円相当)が貯まる。

スポンサーリンク

ultra pay

ウルトラペイは最新の新しい後払いアプリです。

初回は2000円が限度額で100円の手数料になります。
後払いの「こんど払い byGMO」は2023年2月13日で終了しました。

2023年2月13日からミライバライでの後払いになります。
3,000円〜50,000円までの間でチャージが可能で翌月末までにチャージした金額と手数料をお支払いします。

初回は3000円が目安で利用するごとに限度額が増えていきます。

【チャージ手数料】

利用金額利用手数料(税込)
3,000~10,000円450円
11,000~20,000円750円
21,000~30,000円1,100円
31,000~40,000円1,450円
41,000~50,000円1,750円
スポンサーリンク

paidy(ペイディ)

paidy(ペイディ)は最新の新しい後払いアプリです。
初回は5000円位が審査に通りやすいと言われています。

使えるお店

amazon
SHEIN
ラクマ
Qoo10
BUYMA
SHOPLIST
DMM
プレミアムバンダイ
アソビュー
ビックカメラ
モアコンタクト
17LIVE

バーチャルカードの支払い方法
バーチャルカードは最短5分で無料・即日発行が可能でVisaマークが付いたお店で利用できます。

利用するにはペイディアプリから本人確認をしてペイディカードを発行します。
ペイディアプリでカード番号をコピーして通販の支払い方法でクレジットカードを選択して番号を貼りつけるとペイディの支払い方法が利用できます。

リアルカードを発行すると街のお店でも利用可能

アプリからリアルカードを申し込むと約1週間でカードが届きます。
届いたら有効化すると街のお店でも利用可能です。
カードでお支払い後に分割払いに変更可能です。

お支払いは毎月1日に前月のご請求金額が確定し、その月の10日までにお支払いになります。

コンビニ払いで一括払いの場合は手数料が390円(税込み)が発生します。
口座振替の場合は手数料無料です。口座振替を月末に申請した場合は翌月の引き落としに間に合わない場合があるので注意が必要です。

スポンサーリンク

ファミペイ(Famipay)

ファミペイは最新の新しい後払いアプリです。

ファミリーマートで支払の場合は、ご請求金額が確定する5日から27日までの間にお支払いください。
※ファミリーマートで支払の場合、1回あたり330円の収納事務手数料がかかります。なお、現金でのお支払いとなります。 また、口座引落にいつでも変更可能です。

銀行口座からの引落は毎月27日です。
翌月払いのご利用金額が1万円以上の場合は分割払いも利用可能です。※3回払い以上は手数料が発生します。

スポンサーリンク

d払い

ドコモとahamoユーザーはd払いアプリが対応しているコンビニの実店舗で使える最新の新しい後払いアプリです。

利用限度額は、19歳までの未成年が1万円。成人は利用年月によって異なり、利用可能限度額の目安が違います。

・3ヶ月未満は1万
・4~12ヶ月が3万
・13か月以降は3万~10万円
docomoユーザーの人におすすめの後払いアプリです。
成人で13か月以上利用で最大10万の後払いが可能になります。

スポンサーリンク

au PAY

auとUQmobileのユーザーの場合は審査なしで利用可能な最新の新しい後払いアプリです。

auとUQmobileの場合はau PAY プリペイドカードを発行してクイックペイのアプリと連携すると電話料金と合算請求で後払いできます。
プリペイドカードもクイックペイが利用できないお店でもクレジットカード対応のお店が多いので利用しやすいのがメリットです。

発行手数料・年会費無料で発行できます。
200円の利用で1ポイント還元です。

利用方法

チャージは「au PAY アプリ」で[チャージ]→[auかんたん決済]の順にタップしてチャージします。

利用可能限度額の目安
・12歳まで1500円
・13~17歳1万
・18~19歳2万
・20歳以上10万

スポンサーリンク

ID決済

ID決済はクレジットカードを非接触で決済にするアプリです。
ID決済はクレジットカードを登録するとイオンやコンビニの実店舗で使える後払いアプリです。
クレジットカードとおサイフケータイ対応機器があれば利用できます。

ID決済はイオンカードなら最短5分の審査時間で利用可能

バーチャルカードの後払いが指定銀行があれば最短審査5分で完了後にネット通販やID決済アプリ登録ですぐにID決済に対応しているイオンやコンビニの実店舗で使える後払いアプリです。
クレジットカードは2~3週間で届きクレジットカード対応の実店舗でも使用できます。

手数料

2回払いまで手数料無料で利用できます

精算日

イオンカードは毎月10日締めで翌月2日にご指定の口座よりお引落としになります。

使えるお店

クレジットカードが対応のお店(外のお店ではクレジットカードが届くまではID決済のみ)

審査

クレジットカードなので審査は本人確認が必要です。

審査日数

最短審査5分でクレジットカードの番号が発行されるので、ID決済アプリに登録するとすぐにコンビニなどの実店舗で使える後払いアプリになります。

※21:30以降の受付は翌日の審査となります。

即時発行の申し込みには本人確認サービス対応銀行が必要です

イオン銀行 / みずほ銀行 / 三井住友銀行 / 三菱UFJ銀行 / ゆうちょ銀行 / りそな銀行 / 埼玉りそな銀行 / 関西みらい銀行 / ろうきん / 住信SBIネット銀行 / 地方銀行(一部を除く)

  1. カードお申込み(カードをお申込みいただく際に「スマートフォンでのカードお受取り(イオンウォレット即時発行)」を選択してください。)
  2. 審査完了メールに記載されたイオンスクエアメンバーIDとパスワードを入力してイオンウォレットにログイン
  3. トップ画面右上の「カード番号」をタップすることでカード番号を、セキュリティコード欄の「セキュリティコードを表示」をタップすることでセキュリティコードを確認できます。

ポイント

200円ごとに1円分のWAONポイントが貯まります。
電話代・買い物で月9万円のお支払いで、年間5400円のポイントが貯まります。

スポンサーリンク

QUICPay(クイックペイ)

クイックペイは対応しているクレジットカード・デビットカード・プリペイドカードを非接触決済にするサービスで無料で審査なしで利用できます。
そのカードの中でクレジットカードが後払いになるのでクレジットカードの審査が必要になります。
ID決済同様にクレジットカードを登録するとコンビニなどの実店舗で使える後払いアプリになります。

クイックペイは楽天カードがおすすめ

クイックペイアプリに登録するとクイックペイ決済が対応しているスーパー・ガソリン・コンビニの実店舗で使える後払いアプリです。
クレジットカードは大手のお店でほぼ対応しています。
クレジットカードは最短1週間ちょっとで届きます。

手数料

2回払いまで手数料無料で利用できます

精算日

楽天カードは月末締めで翌月27日にご指定の口座よりお引落としになります。

使えるお店

クレジットカードが対応のお店とクイックペイ決済が対応しているお店で利用できます。

ポイント

100円ごとに1円分の楽天ポイントが貯まります。
電話代・買い物で月9万の利用で年間10800円分のポイントが貯まります。
楽天ポイントは楽天市場や楽天ポイントの加盟店だけではなく請求からも差し引いて使用できます。

QUICPayで還元率を求めるならリクルートカード

QUICPayのアプリにリクルートカードを登録するとイオンやコンビニの実店舗で使える後払いアプリです。
リクルートカードは還元率が1.2%でポイントはじゃらん・ホットペッパービューティー・ホットペッパーグルメなどの他にポンタポイント・dポイントに交換可能です。
上記で利用する事が多い方はリクルートカードをクイックペイに設定する使い方がお得になります。

こちらも年会費無料で1回払いの手数料も無料です。
電話代・買い物で月9万の利用で年間12960円分のポイントが貯まります。

毎月15日締め翌月10日に引き落としになります。※引き落とし日が(土・日・祝)の場合は、翌営業日の引き落としとなります。

リクルートカード初回申し込みキャンペーンで最大4000円分のリクルートポイントがもらえます。
リクルートポイントはホットペッパービューティーで利用できるのでお得になります。

リクルートカードのキャンペーンはこちら

スポンサーリンク

後払いをするのにクレジットカードが必要なアプリ

LINE Pay

Visa LINE Payクレジットカードと三井住友カードが発行するVisaブランドのクレジットカードが登録のみ可能です。楽天カードやイオンカードは登録できないため注意が必要です。

ENEOS SSアプリ

クレジットカードを登録するとアプリを起動してQRコードを読み込ませるだけでクーポン・決済・ポイントカード・給油設定が完了します。

決済の登録にはサービスステーションでEneKeyの登録が必要で、クレジットカードと免許証が必要です。
はじめに設定する手間がありますが、設定するとクレジットカードを持ち歩かなくても後払いがスマホでできるので便利です。

ガソリンスタンドの実店舗で使える後払いアプリでコンビニでは利用する事ができません。

スポンサーリンク

おサイフくんQUICPay

おサイフくんQUICPayに申し込むとコンビニや実店舗で使える後払いアプリのQUICPayが利用できます。
QUICPayに対応しているコンビニや実店舗で利用できます。

おサイフくんQUICPayのご利用には、「おサイフケータイ©」が必要です。

おサイフくんQUICPayは2023年3月31日をもってサービス終了いたします。
新規お申し込みは受付終了いたしました

手数料

年会費・発行手数料無料
ETC追加発行無料

使えるお店

QUICPayが対応しているお店やネットショッピングで使用可能です。

スポンサーリンク

りそなウォレットアプリ

電子マネーだけでなく後払いも可能なアプリでしたが、りそな後払いSLiDE(スライド)の後払いのみ2022年8月末日で終了しました。

「週払い」と「月払い」から選択可能
週払いは1週間分の利用代金を翌週の月曜日に支払います。
月払いは翌月の1日に支払いになります。
利用条件はりそな銀行の口座とデビットカードを発行している事
最大で50,000円が利用限度額になります。

りそなウォレットアプリへりそなデビットカードを登録して本人確認をします。
QRコードで決済します。