
冷蔵庫も財布の中もほぼ空っぽ・・・
どうしよう・・・
給料日までどうやってやりくりするべきか悩みますよね。
そんなときは後払いで食材が買える通販サイトが便利!
お店によって後払いの手数料負担などもあるので、利用するときはチェックしてください。
後払いで食材が買えるおすすめ通販サイト
らでぃっしゅぼーや
- 通常価格の半額以下のお試しセット
- 野菜や肉など味に自信ある食材ばかり
- 自動で定期コースに変更しないから安心
後払い方法 | ・クレジットカード ・代金引換(手数料330円) |
---|---|
後払い手数料 | 0円 |
配送料 | 無料 |
配達エリア | 全国 |
らでぃっしゅぼーやは、全国で肥料や飼料などにこだわる畜産農家と契約し、本当に美味しい食材だけを玄関先までお届け。初回は定期に自動移行しないお試しセットがおすすめ!通常価格の半額以下で、肉や野菜などの詰め合わせを安い費用で体験できますよ。
オイシックス(Oisix)
- 人気食材のお試しセットが半額
- 商品到着後10日以内の支払いでOK
- いつでもキャンセル・休止ができる
後払い方法 | ・クレジットカード払い ・コンビニ ・郵便局(ゆうちょ銀行) |
---|---|
後払い手数料 | 0円 |
配送料 | 無料~ |
配達エリア | 全国 |
オイシックス(Oisix)は人気の食材とたった20分で2品作れる時短食材セットをお試し価格で利用できます。肉や魚など、いくつもの食材を取り揃えているため、買い物へ出かける手間が省けます。
イトーヨーカドーネットスーパー
- 店頭と同じ食材を24時間自宅で買える
- 非接触型の宅配サービスありで安心
- ネットスーパーなのに「広告の品」あり
後払い方法 | ・クレジットカード ・Yahoo!ウォレット ・携帯キャリア決済 ・nanacoポイント ・nanacoギフト ・nanacoギフトomni7 ・ネット銀行でのお支払い ・永久不滅ポイント支払い ・代金引換(代引き) ・店舗受取り時支払い |
---|---|
後払い手数料 | 0円 |
配送料 | 全国一律330円(お届け先1件につき) 交付日から4年以内の母子健康手帳の提示で102円 ※店舗受け取りは無料 |
配達エリア | 全国 |
イトーヨーカドーのネットスーパーは、店舗と同じ食材を自宅に居ながら24時間いつでも注文可能!料金も店舗と同じで、特売品やセール品もあります。また、非接触型宅配も可能なので、配達員と一度も会わずに玄関先(玄関ドアの外側)へ食材を置いてくれるので、子育て中や感染対策中の人におすすめです。
大地を守る会
- 旬な食材をお試しできる
- 無農薬野菜など食材のバリエーションが豊富
- タイムセールなど掘り出し食材が多い
後払い方法 | ・クレジットカード ・コンビニ ・銀行 ・郵便局 |
---|---|
後払い手数料 | 198円 |
配送料 | 無料~ |
配達エリア | 全国 |
大地を守る会は全国の契約農家が育てた今が旬な野菜を、お試し価格で体験できます。冷蔵庫に食材が少なくても、後払いだから安心して給料日前までの献立メニューを考えられますよ。
食材を後払いで買う前にチェック!

後払いで手数料が発生する会社とない会社があるのはなぜ?

宅配サービスが負担するかしないかで決まります。
通常、後払いできる通販サイトを利用すると、利用者が手数料を負担します。でも中には「手数料0円」で対応している通販サイトもあります。
お客様負担にするのかは、通販サイト側の考えで違ってくるので、買い物するときに比較することをおすすめします。

買い物1回ごとに後払いするの?

通販サイトによりますが、毎月1回まとめて支払えるケースもあります。
お支払い回数は通販サイトが定める選択で利用できます。
買い物するたびに後払いや毎月1回まとめて後払い請求など、都合に合わせた利用が可能。後払いで手数料が発生する通販サイトは、毎月1回の請求にするとコスト削減できます。